戦翼のシグルドリーヴァ 聖地巡礼 ~海ほたる・館山市~

今期(2020年秋)放送中のアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」、通称「シグルリ」が面白くてハマっています。
個人的には今期一番見るのが楽しみなアニメです。
キャラと、キャラの動かし方が大好きです。制作陣の気合と愛が滲み出ています。

オリジナルアニメーション「戦翼のシグルドリーヴァ」公式サイト
鉄の翼を広げ、少女は往く――。シリーズ構成・脚本:長月達平×キャラクター原案:藤真拓哉×世界観設定・設定考証:鈴木貴昭がおくるオリジナルアニメーション「戦翼のシグルドリーヴァ」公式サイト

このシグルリですが、千葉県の館山市が舞台となっています。

キャラクターパネルやラッピングバスなど館山市とのコラボも行われる、ということで思い立って聖地巡礼してきました。
通り道の海ほたるも舞台として登場したので、海ほたるにも立ち寄ってきました。
撮影してきた写真など交えて紹介したいと思います。

※キャラクターパネルの場所はいずれ変更になるそうです。最新の情報は公式サイト、公式twitterなどをチェックして下さい。

スポンサーリンク

館山市とのコラボ

キャラクターパネル

館山の色々な場所にキャラクターの等身大パネルが展示されていました。

今回、7箇所全て巡ることができました。

 

まずは宮古のパネル。城山公園のお城の入り口入ってすぐのところにありました。
隣のモニターでシグルリのPVが流れていました。
入場料無しで写真だけ撮らせてもらうことも可能なようでしたが、入場すると南総里見八犬伝の色々な資料や天守閣からの景色を見ることができるので、時間があれば是非。

アズズのパネル。渚の駅たてやまの渚の博物館に入った所にありました。
また、ここで配布していたオリジナル缶バッジを頂きました。

クラウのパネル。館山駅の改札横にありました。
駅周辺には何箇所かパネルが設置されています。

園香のパネル。館山駅の東口側にあるJRバス待合所にありました。
後ろの壁一面に各キャラクターのポスターも貼ってあって豪華な感じです。超広角レンズでぎりぎり全体が写せました。

ここからはオペレーター組。小町のパネルです。
館山駅の西口の館山市観光協会の中にありました。

美智のパネル。
館山駅の東口を出てロータリーから北側に少し行った所にある日東バスの待合所の中にありました。

野乃のパネル。館山ファミリーパークの売店の中にありました。
館山駅からは距離があって、徒歩、自転車では辛いと思います。
車、バイクを使うか、JRバスでも行けるようです。

ラッピングバス

もう一つのコラボとして、日東交通とJRバス関東のシグルリラッピングバスが館山市内を走っています。日東交通の方は館山駅停留所のラッピングバス時刻表がありました。

写真を撮れる体勢では、1回しか遭遇できませんでした。
ですが、館山市内を車で走っていたら何度か遭遇しましたよ。
車は移動は楽なのですが、ふとしたチャンスに写真を撮れないのがデメリットですね。

内装もラッピングされているということなので、チャンスがあったら乗車してみるのも面白いと思います。

缶バッジ配布

館山駅と渚の駅たてやまで、缶バッジを配布していました。
第1弾のクラウのバッジは開始2日で数がなくなり配布終了となったようです。

ですが、第2弾として、宮古、園香、アズズの缶バッジも週替りで配布されるようですね。
今後も色々とコラボが続くと良いですね。

私は渚の駅たてやまで、クラウのバッジを無事頂くことができました。

渚の駅のこの入口を入ったところの受付でもらえました。
アズズのパネルがあったのもここです。

 

缶バッジと一緒に館山市のマスコットキャラクターのダッペエのシールも頂きました。
ちなみにこのダッペエはアニメの第3話でぬいぐるみが登場しています。
シリーズ構成、脚本の長月達平さんと名前が似ているのでネタにされていましたw

ここからは訪れた場所を順に紹介していきます。

海ほたる

早朝に出発して館山に向かう途中、アクアラインの途中にあるサービスエリアの海ほたるに立ち寄りました。
2話と3話で舞台になった場所です。

アクアラインを走るだけで、2話のチンアナゴ作戦の雰囲気を感じることができますね。
運転中なので写真は撮れず。。

天気が良かったので、海ほたるの展望台から富士山がきれいに見えていました。

2話で登場した風の塔もよく見えます。
ここからクラウ達が飛び出してきたんですね。

展望台から階段を降りていくと、3話のアイキャッチで登場したシールドマシンのモニュメントがあります。上からも見下ろすことができますが、せっかくなので近くまで行ってみました。

近くで見るとすごいでかいです。あと、金属のギラギラ感がかっこ良かったです。

 

4Fには3話でクレープを食べていたお店があるのですが、行った時は閉まっていました。。。

同じく3話でちらっと出ていたパン屋は開いていたので、メロンパンを買って食べました。

朝ごはんも食べて、いよいよ館山に向かいます。

道の駅とみうら 枇杷倶楽部

富浦ICで高速を降りてすぐのところにある、道の駅とみうら 枇杷倶楽部に立ち寄りました。

ここも3話で登場した場所です。

 

裏手にあるベンチ、ここで戦乙女達がソフトクリームを食べていました。
のどかな雰囲気の場所ですね。

私も食べました、びわソフト!

庭に咲く花が綺麗でした。なかなか良い感じに撮れました。

渚の駅たてやま

館山に着いて、まず始めに向かったのは渚の駅たてやま。

敷地内の駐車場は一杯でしたが、隣の未舗装の駐車場に停めることができました。

すぐ側に長い桟橋「館山夕日桟橋」が海に向かって伸びています。
釣りをしている人たちがたくさんいました。

桟橋の中ほどに、2話のアイキャッチで登場したブルーフレイムというモニュメント像があります。
青く発光するウミホタルをイメージして作られたようです。

ちなみに夕方にもここに来たのですが、夕日桟橋というだけあって夕日が綺麗でしたよ。

夕日に照らされるブルーフレイムと、富士山。

桟橋から戻り、渚の博物館に入ります。
さかなクンが名誉駅長になっているそうで、壁に絵が書いてありました。

中に入ると、アズズのパネルや、シグルリのポスターがありました。
また、ここの受付でコラボ缶バッジを頂きました。

さらにさかなクン関係の展示も色々とありました。

この後、近くの「汐亭」というお寿司屋さんで昼食を頂きました。
まぐろのたたき丼と穴子天、美味しかったです。

城山公園

次は館山城がある城山公園に行きました。
駐車場から館山城までは、少し坂道を登る必要があります。

息を切らして坂を登り切ると立派なお城が。
3話のアイキャッチでも登場していましたね。

お城の入り口を入ってすぐの所に、宮古のパネルがありました。
パネルを見るだけなら入館料は不要とのことでした。
こんなところにもダッペエが。

お城に入ると天守閣から景色を眺めることもできます。

館山基地もよく見えます。

頑張って坂道を登るだけの価値はある、良い眺望でした。

赤山地下壕跡

次に向かったのは赤山地下壕跡です。

受付で、ヘルメットと懐中電灯を借りてから入ります。

中はけっこう広く、なかなか雰囲気があります。

壁面には地層が見えていて、地層のずれ(断層?)みたいなのもあってなかなか見応えがありました。

記憶が怪しいですが、赤山地下壕跡は4話で登場した地下通路の参考にもなっていると言っていた気がします。

また赤山地下壕跡の近くには、掩体壕というものがありました。
航空機を爆撃から守るための頑丈な格納庫だそうです。

館山航空基地

次に向かったのは館山航空基地です。

入り口近くの掲示板にシグルリのポスターが貼ってあります。
宮古役の稗田寧々さんと、園香役の菊池紗矢香さんのサインもありました。
映り込みが酷いですが、せっかく撮ったので載せておきます。

ポスターを見ていたら、守衛さんに話しかけられました。気さくな感じで良い方でしたね。

入り口からヘリも撮らせてもらえました。
かっこいいですね~。

翌日ですが、飛んでいるヘリも見ることができました。

また基地の周囲の道からはアニメでも登場していた建物が色々見えました。

本部庁舎と国旗掲揚塔です。アニメでは国旗掲揚塔のところにピラーを検知するギャラルホルンが設置されていました。

こちらは沖ノ島に行く途中の道で撮ったものです。
管制塔に書かれた文字もアニメと同じですね。

いくつか立ち並ぶ格納庫も見えています。

館山駅周辺

その後、館山駅周辺を回りました。

東口はこんな感じです。(翌朝撮った写真です。)おしゃれな駅舎ですね。

西口は改修工事中でした。
2話のアイキャッチで登場していたのはたぶんこちら側ですね。

西口から海に向かう道はヤシの木が立ち並び南国感が漂っています。

駅近辺には4人のキャラクターパネルがありました。

この後、日が傾くなか館山駅から渚の駅たてやままで歩いてみたら、夕日に照らされた素敵な景色を見ることができました。

1日目はここまでです。

久しぶりに長時間歩き回って体が塩分を求めていたので夕食は近場の「おかもと」でバラ肉ラーメンを食べました。
シンプルなラーメンに大きな豚バラの角煮、疲れた体に染み渡りました。

 

沖ノ島

2日目は、まず沖ノ島に行きました。
館山航空基地の周りをぐるっと回った所にあります。
かつては本当に島だったようですが、今は陸続きで砂浜を歩いて行けるようになっています。

4話のアイキャッチでも登場した場所です。

島に入って木が生い茂る道を歩いていきます。

島の反対側に出ると、岩場が広がっており、釣りや磯遊びをしている人達がいました。

この岩場に出る少し手前で脇道にそれると岩に挟まれた狭い道があります。

そこを抜けると洞窟があります。

向こう側には海が見えています。

中に入るといくつか部屋のような空間があります。ここも防空壕として使われたのでしょうか?

1つの部屋には小窓があって、そこからも海が見えました。

洞窟の反対側は岩場になっています。

こちら側の入り口は4話の船で上陸した場所のモデルにもなっているようです。

なかなか見ごたえがあり、ワクワクする場所でした。

この後、渚の駅たてやまにある「なぎさ食堂」で昼食を頂きました。
人気店のようで、開店直後でも少し待ち時間がありました。

刺身定食とアジフライを頂きましたが、アジフライが肉厚でとても美味しかったです。

洲埼灯台

まだ見られていなかった野乃のパネルを見るために館山ファミリーパークに向かう途中で洲崎灯台に立ち寄りました。

訪問時は未放送だった6話のアイキャッチで登場した場所です。

館山ファミリーパーク

館山ファミリーパークは、館山の街中からはそこそこ離れた場所にあります。
車だと駅から20分程度で着きます。(洲崎灯台経由だと30分くらい)
徒歩や自転車だとけっこう大変な距離ですね。

時間が無かったため、中には入らず野乃のパネルだけ見てきました。
売店がある建物内にありました。

大福寺(崖観音)

最後に向かったのは大福寺。
切り立った崖の中腹に観音堂が建っており、崖の観音と呼ばれているそうです。
こちらも館山駅からは少し遠く、最寄り駅は那古船形駅になります。

すごいインパクトある景色です。
よくあんな所に立てたものですねぇ。

この場所は5話のアイキャッチで登場しました。
本堂も入れてこんな感じのアングルでしたね。

真下から見るとこんな感じです。

階段で上まで登ることができます。

観音堂の中です。天井にびっしり絵が描かれていてきれいでした。

観音堂からの眺望もきれいでした。

大福寺を見終えて、帰路に着きました。
帰り道はアクアラインの手前で渋滞が酷く、大変でした。。。

感想など

アニメが面白かったこと、館山市とのコラボがちょうど始まったことから、ふと思い立って行ってきましたが聖地に限らず色々と楽しむことができました。

観光スポットも多いですし、ご飯も美味しいですし、館山市自体が魅力的な観光地ですね。

シグルリのアニメが進めば新たな舞台も出てくるでしょうし、また行きたいところです。

次に行ったときには大房岬の周辺も見て回りたいです。
その近くの「おさかな倶楽部」というお店が5話でおさかなランドのモデルのようなのでそこも行きたいですね。
館山炙り海鮮丼と「ピネキ」のピーナッツソフトも食べてみたいです。
行きたい場所より食べたいものが多めですねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました